医療レーザー脱毛でワキのお手入れを考えている方へ【東京23区編】
当サイトでは、クリニックの医療レーザー脱毛でワキのお手入れをすることをオススメしています。
クリニック情報は、比較的試しやすいワキの医療レーザー脱毛を中心に、東京23区内の店舗について掲載しています。
一見高くても、医療レーザー脱毛が確実な理由
医療レーザー脱毛とエステ脱毛、安いのはエステ脱毛だと思っていませんか?
でも、エステ脱毛では結局は高くつくんです!!
まず脱毛というのは、医療行為です。だから、エステでは脱毛ができません。
といっても実際にはグレーゾーン的な扱いでエステ脱毛もできますが、エステでは医療行為に当たるような脱毛はできません。
つまり、「脱毛はできるけどその効果は弱い」ということ。
だから、エステ脱毛は安い代わりに、通う回数が多くなります。
クリニックでは、6回が標準です。
確実とは言えないものの、大半の方は6回で満足できます。
一方エステの場合は、6回では「だいぶ毛が減ってきたかな?」という程度。
個人差はあるものの、6回で満足できる人は少ないようです。
エステでは、12回程度のコースを勧められることが多く、実際12回程度通えばかなりキレイになると言われています。
こうして考えれば、費用としては医療レーザー脱毛と変わらないか、むしろエステの方が高いということもあります。
また、医療レーザー脱毛は、エステ脱毛よりも歴史が古く、「永久脱毛」としても普及してきているのもポイントです。
エステ脱毛は、また生えてくる可能性がありますが、医療レーザー脱毛は「永久脱毛」として売り出しているところもたくさんあります。
エステでは出力が弱いために効果がほとんど感じられない人がいたり、逆に肌が脱毛機によってダメージを受けてヤケドなどの肌トラブルになることもあります。エステではエステティシャンとしての資格は持っていても、看護師資格も医師免許もありません。そういう人が、1〜2週間の研修を受けただけで施術しているんです!
安全面から言っても、クリニックの方が優れていますし、やっぱり安心感が違いますよね☆
値段だけ見ていればエステの方が安いので「エステでもいいかな?」と思いがちですが、実際には医療レーザー脱毛の費用もエステと同じぐらいです。それなら、より安全で、安心できる脱毛の方が確実だと思いませんか?
(※最近は、回数無制限で安いので、「まずはエステサロンのわき脱毛から始めてみたい」という方はよく考えてサロンを選びましょう)
医療レーザー脱毛 ワキは何回ぐらいかかるの?
脱毛は、1回施術を受けたら終了というわけではありません!
まず簡単に、脱毛の仕組みをご紹介☆
ムダ毛は、今生えているのがすべてではなく、皮膚の中には大量に眠っているムダ毛があります。……考えただけでも恐ろしい(゚Д゚;)
体毛には「毛周期」というものがあり、成長期、退行期、休止期というサイクルを繰り返して生え変わっています。
分かりやすく言えば、ムダ毛は生える→伸びる→抜ける→しばらく休む→生えるっていうサイクルを繰り返していて、今見えているムダ毛は全体の30%程度です。
そして、脱毛の効果が出るのは今生えているムダ毛だけ。中でお休み中のムダ毛や、成長を終えてあとは抜けるだけっていうムダ毛には効果がない!!残念!!
だから、2〜3か月の期間を空けながら施術をして、一通りのムダ毛に照射していかなくては脱毛は完了しないのですヨ☆
で、何回脱毛すればムダ毛はなくなるの?
そこが問題です。
脱毛が完了するまでの回数は、医療レーザー脱毛の場合は5〜6回が標準です。エステだと12回ぐらいはかかるので、全然違いますよね〜ヽ(゚∀゚)ノ
ワキの場合も、5〜6回で満足できる人が大半です。
脱毛はどうしても効果に個人差があるので絶対ではないですが、それでも9回もあれば十分でしょう。逆に3回程度で満足できる人もいますよ。
ただ、前述のとおりムダ毛には生え変わりのサイクルがあるので連続で通っても意味がありません。必ず、クリニックで言われる通りに2〜3か月の期間を空けて通いましょう♪
施術を受けたあと1週間ぐらいで照射した部分の毛が抜けていきます。一時的ではありますが、ムダ毛がなくなるので快感ですよヽ(o´∀`o)ノ
そしてしばらくしたら次のサイクルのムダ毛が生えてきて、生えそろった頃に次の施術を受ける、っていう感じで脱毛していきます。
ちなみに、顔のムダ毛だけは毛周期が短い上に若干効果が出にくいので回数は多めになりますが、体ならだいたい5〜6回で満足できると言われているので参考にしてくださいね!